【試打レビュー】プロトコンセプトドライバー×VENTUS BLUE 6S|操作性と安定性が融合した中上級者向けの実力派!
✅ 「プロトコンセプトドライバー」ってどんなクラブ?
プロトコンセプトといえば、高精度CNC削り出しアイアンで注目されたブランドですが、ドライバーにも妥協なしの設計思想が反映されています。
今回試打したモデルは、重心距離・深度・角などを緻密に設計し、操作性と安定性を絶妙にバランス。

基本スペック | 数値 |
---|---|
ロフト | 9.0度 |
ライ角 | 60度 |
重心距離 | 37.6mm |
重心深度 | 33.8mm |
重心角 | 24度 |
第2重心高 | 24.7mm |

🏌️♂️ 組み合わせたシャフト:フジクラ VENTUS BLUE 6S
ベンタスシリーズの中でも最もバランスが取れているのが「VENTUS BLUE」。
中調子で、しなり戻りのタイミングがとりやすく、方向性の安定性と振り抜きの気持ち良さが魅力。
6Sは中〜上級者にフィットする硬さで、しっかり振っても左に行きにくい特性を持ちます。

🧪 試打して感じた特徴・弾道イメージ
🎯 【つかまり・方向性】
- 重心角24°のおかげでナチュラルにつかまる安心感
- VENTUS BLUEの恩恵でヘッドのブレが少なく、左のミスを軽減
- ストレート〜軽いフェードが打ちやすい印象
🚀 【飛距離・初速性能】
- 高初速でライナー性の弾道が出やすい
- 弾道はやや中弾道寄りで風に強く前に伸びるタイプ
- キャリーとランがバランスよく伸びる設計
🧭 【操作性】
- 重心距離37.8mmでフェースの開閉操作がしやすい
- ベンタスの挙動が素直で、ドロー・フェードの打ち分けがスムーズ
- コースでの実戦向き、ティーショットの安心感あり
📊 総合評価(5段階)
項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
捕まりやすさ | ★★★★☆ | ナチュラルに捕まるが過度じゃない |
弾道の強さ | ★★★★★ | 前にグングン伸びる力強い弾道 |
操作性 | ★★★★★ | インテンショナルショットも自在 |
寛容性 | ★★★★☆ | スイートエリア広め、オフセンターにも強い |
初速・飛距離 | ★★★★★ | 中弾道・高初速で飛距離性能◎ |
安定性 | ★★★★★ | ベンタスBLUEとの組み合わせで方向性安定 |
💡 こんなゴルファーにおすすめ!
- 操作性と安定性、両方欲しい中上級者
- 左へのミスを減らしたいけど、つかまりも欲しい
- 打感と直進性にこだわりたい方
- ドロー・フェードを使い分けたいコントロール志向のプレイヤー
🔚 まとめ:プロトコンセプト×VENTUS BLUEは“叩けるけど、暴れない”理想形
「操作できるけど、安定する」
「飛ばせるけど、ミスが少ない」
そんな理想を求めるゴルファーにとって、プロトコンセプト×VENTUS BLUE 6Sの組み合わせは非常にバランスが良い一本です。
ProtoConcept C01D ドライバー + Ventus 価格:132,000円(税込、送料無料) (2025/7/17時点) 楽天で購入 |
【OVDカスタム】PROTOCONCEPT C01D ドライバー[DW]プロトコンセプトPROTOCONEPT フジクラ VENTUS TR ブルー ブラック レッド ベンタス Fujikura 価格:143,000円(税込、送料無料) (2025/7/17時点) 楽天で購入 |